3分で確認!! 本日の医療ニュース 2023/06/21号
本日もお忙しい医療従事者の方にささっと情報をお届けしていきます💊
本日の【おまけ】コーナーでは、昨年ライターとしてデビューしたばかりの嫁が書いた記事を紹介しています(^^)
広島在住のため、広島のお出かけ情報になりますので、興味のある方はこちらもぜひチェックしてやってくださいね♪
同じ内容の記事を「note」でも投稿しています。
こちらのメールで上手く改行されず読みにくい場合は「note」からご確認いただくと読みやすい場合があります👇
それでは早速本日の気になったトピックスを紹介していきます👇
【本日のピックアップトピックス】
①高い「かかりつけ医機能」を経験している家族介護者ほどストレスが低い-筑波大ほか

家族介護者のストレスに影響を与える要素について、筑波大学の研究チームが興味深い結果を発表しており、かかりつけ医を持つ家族介護者は、かかりつけ医による高いプライマリ・ケア機能を経験しているほど、介護に伴うストレスが低いことが分かったとのことです。
今後ますます高齢化が進む日本において、要介護者の数が増えることで家族介護者の負担はますます大きくなっていくことが予想されています。
心理的なストレスを抱える家族介護者は、数年後の死亡率が高まるという報告もあり、今後かかりつけ医や他の医療従事者が家族介護者のストレスに配慮することは非常に重要な役割として期待されることになりそうです。
医療DXなどの推進や地域包括ケアのための体制を整えておくことは、こういった家族介護者のストレス軽減や健康維持にも繋がりそうですね。
参照元↓
②クオール/処方箋薬のモバイルオーダー開始

クオールホールディングスは6月19日、LINEミニアプリ「クオールおくすり便」で提供している処方箋事前送信サービスを強化し、処方箋薬のモバイルオーダーの受付を開始したと発表しています。

画像:流通ニュース
オンライン診療やオンライン服薬指導に対応する大手調剤グループの動きが活発化していますが、もちろん直接薬局に来られる患者さんに対しても利便性を感じていただけるような対応をしています。
今や国民の多くが使っているLINEアプリ上でよって処方箋の画像を送信し、お薬の準備完了の通知もLINEで伝わり、さらに決済機能も今回備わったことでスマホ一台で完結するのが便利なところです。
このような流れが院内の診療予約に関しても導入されてきているので、医療機関や薬局で“待つ”ということをストレスに感じる人が増えてくることになるかもしれませんね。
参照元↓
③20日から『ダメ。ゼッタイ。』普及運動

厚生労働省、都道府県、麻薬・覚せい剤乱用防止センターは6月20日から7月19日までの1カ月間、薬物乱用防止に向け「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を実施しています。
芸能人の大麻問題や「トー横」などで行われている市販薬のオーバードーズなど、危険な薬物の情報や入手方法などが容易に手に入る時代になってきています。
大麻事犯の検挙者数は8年連続で増加しており、「海外では嗜好品として認められている」などといった情報から軽い気持ちで手を出してしまう若者が増えていることが指摘されています。
危険な薬物乱用を広げないためにも普及運動も医療業界全体で参加していきたいですね。
参照元の厚生労働省のページより各種啓発ポスターがダウンロードできますので是非ご活用ください。
参照元↓
こちらのTwitterアカウントではここでは紹介しきれなかったその他の医療に関するニュースもご確認いただけます(^^)是非ご確認ください↓
【医薬品供給情報】
こちらでご案内する情報は主に下記のサイトから情報を得ています。
医薬品の供給状況を確認できる大変便利で有難いサイトですので是非ご活用ください。
①持田製薬

持田製薬
限定出荷のご案内
限定出荷(A-②)
エパデールEMカプセル2g
med.mochida.co.jp/etc/img/epaem2…

持田製薬
供給についてのご案内 第5報
限定出荷(B-②)
ウロナーゼ静注用6万単位
限定出荷(A-②)
ウロナーゼ冠動注用12万単位
med.mochida.co.jp/etc/img/uk2023…
②Meiji Seika ファルマ

Meiji Seika ファルマ
新規ご採用辞退および限定出荷のご案内
限定出荷(A-③)
メイアクトMS錠100mg
meiji-seika-pharma.co.jp/medical/produc…

Meiji Seika ファルマ
新規ご採用および限定出荷のご案内
限定出荷(A-③)
セフジトレン ピボキシル錠100mg「OK」
meiji-seika-pharma.co.jp/medical/produc…
③日医工(※回収情報含む)

・ラシックス錠10mg
2つのロット(2K113A,2K114A)の安定性試験において、溶出試験を実施したところ承認規格に満たない結果を得ました。この結果を受けて、該当ロットの自主回収をすることに致しました。
nichiiko.co.jp/medicine/files…
#回収お知らせ
④あすか製薬

あすか製薬
販売中止予定のご案内
販売中止
モンテルカストチュアブル錠5mg「AA」
在庫消尽時期:2024年1月
aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/new…

あすか製薬
販売中止予定のご案内
販売中止
モンテルカスト錠5mg「AA」
モンテルカスト錠10mg「AA」
在庫消尽時期:2024年1月
aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/new…
⑤共創未来ファーマ

共創未来ファーマ
販売中止のご案内
販売中止
スピロノラクトン錠25mg「YD」
スピロノラクトン錠50mg「YD」
※ 在庫消尽予定時期は画像・リンク先を参照
kyosomirai-p.co.jp/pdf/info_20230…

共創未来ファーマ
販売中止のご案内
販売中止
マニジピン塩酸塩錠10mg「YD」
マニジピン塩酸塩錠20mg「YD」
※ 在庫消尽予定時期は画像・リンク先を参照
kyosomirai-p.co.jp/pdf/info_20230…
⑥全星薬品工業

全星薬品工業
供給に関するお知らせ 限定出荷の解除について
通常出荷(A-①)
アンブロキソール塩酸塩錠15mg「ZE」
レバミピド錠100mg「ZE」
zensei-med.jp/a.php?id=692
⑦鳥居薬品

鳥居薬品
限定出荷に関するお知らせとお詫び
限定出荷(Aプラス-②)
シダキュアスギ花粉舌下錠2,000JAU
torii.co.jp/iyakuDB/data/n…
⑧ニプロ

ニプロ
限定出荷(出荷数割当運用)による出荷再開のご案内
限定出荷(A-②)
セフォチアム塩酸塩静注用1g「NP」
セフォチアム塩酸塩点滴静注用1gバッグ「NP」
med.nipro.co.jp/servlet/servle…
⑨太陽ファルマ

太陽ファルマ
医薬品供給状況
taiyo-pharma.co.jp/wp-content/upl…
こちらは主な情報元のDSJPさんの運営するTwitterアカウントです↓
より早く情報を得たい方はこちらのアカウントをフォローするのがお勧めです(^^)
【その他のご案内】
①【無料・小児薬物療法認定薬剤師 PECS1単位】今さら聞けない在宅医療の基礎知識<栄養剤の比較>

画像:Medixs
セミナー内容
※PECS単位は、通常の研修認定薬剤師制度、または、小児薬物療法認定薬剤師制度のいずれか1単位として利用可能です。
在宅医療において、患者さんの命を支える栄養剤は、非常に重要な役割を果たしています。しかし、栄養剤に関する知識は、医療従事者の中でも知見の蓄積が少なく、体系的な知識が不足しているといわれています。
そこで本セミナーでは、医療法人輝優会「かがやきクリニック」院長の南條浩輝(なんじょう・ひろき)先生を講師に迎え、医師の視点から、栄養剤についての実践性の高い知識を解説いただきます。
南條先生は、機能強化型在宅療養支援診療所の院長として、まだ「小児在宅」が注目されていなかった時代から在宅医療に取り組まれており、各所での講演活動でもご活躍中です。
これまでも弊社セミナーにご登壇いただき、各回とも高い評価をいただいています。今回は、南條先生のご厚意で、「ややニッチではあるが、より専門的な知識を深掘りできるように」と、在宅医療に不可欠な栄養剤を取り上げてまいります。
本セミナーでは、在宅医療における栄養剤について、体系的・専門的に知識を整えることができます。
薬剤師が医師に栄養剤の処方追加を提案をできるようになることで、患者さんへの処方の安全性を高め、早期治療に貢献できることを目的としています。
さらに、小児や重症心身障害児における栄養剤のケアについても解説いただきます。これらのケースでは、栄養剤の選び方や使用方法がより大切になります。
昨今、重要性が増し、「在宅患者訪問薬剤管理指導料小児特定加算(450点)」がつく分野でもありますので、栄養剤の基礎知識を正しく身につけることは非常に有意義です。
夏は高齢者の食欲が落ちやすく、在宅以外の患者さんでも栄養剤の処方が増えることがあります。6月末のこの時期に、在宅医療における栄養剤の基礎知識を学び、多くの患者さんのケアに役立てていきましょう。
こんな薬局様にオススメです
在宅医療に注力したい薬剤師:在宅医療の需要増加に対応するため、栄養剤の専門知識を深めることが求められます。栄養剤の重要性と適切な使用方法について学ぶことができます。
小児に携わる薬剤師:小児薬物療法認定薬剤師のPECS1単位が取得可能なこのセミナーは、小児在宅医療や重症心身障害児への栄養剤ケアを学ぶことができます。
※PECS単位は、通常の研修認定薬剤師制度、または、小児薬物療法認定薬剤師制度のいずれか1単位として利用可能です。高齢者ケアに関心のある薬剤師:高齢者の食欲低下対策として、栄養剤の適切な処方と管理が必要です。このセミナーは、高齢者の栄養剤ケアの基礎知識を学ぶことがきます。
セミナーの詳細とお申し込みはこちら👇
【おまけコーナー】
本日は私の嫁が“駆け出しライター”として地域の広報誌「リビング新聞」さんにお世話になっているのですが、そこに投稿された嫁の記事のご紹介です😊
それでは、本日ご紹介する記事はこちら👇
広島在住なので広島県以外にお住まいの方には申し訳ないのですが、夫婦ともども温かい目で応援いただけますと幸いですm(_ _)m
このニュースレターについての説明はこちら👇
本日の情報は以上です。
本日も張り切っていきましょう(^^)
それでは次回の配信もお楽しみに♪
すでに登録済みの方は こちら