3分で確認!! 本日の医療ニュース 23/8/25号
本日もお忙しい医療従事者の方にささっと情報をお届けしていきます💊
同じ内容の記事を「note」でも投稿しています。
こちらのメールで上手く改行されず読みにくい場合は「note」からご確認いただくと読みやすい場合があります👇
それでは早速本日の気になったトピックスを紹介していきます👇
【本日のピックアップトピックス】
①円形脱毛症治療薬・リットフーロカプセルなど新薬6成分 8月30日に薬価収載へ 中医協総会

中医協総会は8月23日、ファイザーの円形脱毛症治療薬・リットフーロカプセルなど、新薬6成分6品目の薬価収載を了承しました👇(薬価収載予定日:2023年8月30日)

出典:新薬情報オンライン
また、ノバルティスファーマの再生医療等製品・ルクスターナ注(ボレチゲン ネパルボベク)の薬価収載も了承されており、薬価は4960万226円となっています。(薬価収載予定日:8月30日)
この他、市場拡大再算定によって薬価が引き下げられる品目が以下の通りです(適用日は11月1日)👇
▽ヘムライブラ(中外製薬、エミシズマブ( 遺伝子組換え))
ヘムライブラ皮下注30mg 32万5524 円→ 29万4927 円
ヘムライブラ皮下注60mg 59万9582 円→54万3226 円
ヘムライブラ皮下注90mg 85万7075 円→77万6517 円
ヘムライブラ皮下注105mg 98万1775 円→88万9496 円
ヘムライブラ皮下注150mg 134万4343 円→121万7985 円
▽リムパーザ錠(アストラゼネカ、オラパリブ)
リムパーザ錠100mg 3492.60 円→3225.10 円
リムパーザ錠150mg 5185.10 円→4788.00 円
▽ゼジューラカプセル・錠(武田薬品、ニラパリブトシル酸塩水和物)
ゼジューラカプセル100mg 1万370.20 円→9316.80 円
ゼジューラ錠100mg 1万370.20 円→9316.80 円
また、リフヌア錠は費用対効果評価適用によって薬価が引き下げられてい👇
▽リフヌア錠45mg(MSD、ゲーファピキサントクエン酸塩)
203.20 円→187.50 円(11月1日適用)
ノボノルディスクファーマの肥満症に対するGLP-1受容体作動薬「ウゴービ皮下注0.25mgSD・0.5mgSD・1.0mgSD・1.7mgSD・2.4mgSD」(一般名=セマグルチド〈遺伝子組換え〉)は予定品目のリストになく、今月の収載が見送られています。
同剤は3月に承認を取得し、医療用の肥満症治療薬として期待が高まっていますが、5月に続いて2回連続で薬価収載見送りとなっています。
詳細につきましては「中央社会保険医療協議会 総会(第552回)議事次第」よりご確認いただけます。
個人的にはこちらのサイトが分かりやすくまとめてくれているのでオススメです👇
参照元↓
②OTC薬協、高血圧薬のOTC化目指す 2040年の医師不足問題踏まえ

日本OTC医薬品協会は2040年問題に起こりうる「医師不足」問題の解決策として、慢性疾患のOTC利用を提案しています。
特に高血圧治療薬のOTC化を強調しており、同一医療機関で前回と同様の処方内容である「Do処方」について、高血圧治療薬では半数近くが該当していることから、OTCのニーズが高いと判断したようです。
OTC化の目標時期は未定ですが、医師会などの共通認識を得ながら厚労省での議論に展開する意向を示しています。
高血圧に関しては、CureAPPなどの治療アプリなどの治療の選択肢も広がってきていますし、薬剤に関してもこれからはセルフメディケーションの範疇に入っていくのかもしれませんね。
2040年問題に対応するためには、事前に対策しておかなければならないことを考えると、どのタイミングでこれが実現するのか、はたまたそもそも高血圧治療薬のスイッチ化が認められるのかを注視していきたいですね👀
参照元↓
③ビッグモーター報道から考えた薬局のノルマ

ビッグモーター(東京都港区)に関する報道が注目されており、私もこのニュースに注目しています。
というのも、ゴルフボールでの車の傷付けや街路樹への除草剤散布など、さまざまな問題が浮上していますが、利益を追求することが招いた結果という意味では、他人事として切り離すことができない問題であると捉えているからです。
こちらの記事を書かれた薬剤師の熊谷先生も同様に感じられているようで、薬局や医療業界全般においても同様のリスクを孕んでいると指摘されています。
私たち薬局にも数値目標、いえ、ノルマがあります。
例えば、重複投薬相互作用等防止加算を1カ月に何件算定しなければならないといった具合に、薬局単位で薬剤師個人にノルマが課せられているところもあるでしょう。
そしてこれは広く知られているものですが、後発医薬品調剤体制加算や地域支援体制加算の要件も国から薬局に課せられたものという解釈ができるのではないでしょうか。
実際に、薬歴未記載の問題や、処方箋すげ替えの問題、補助金等の不正受給など、様々な問題が出てきますし、医薬品卸の事件も同様です。
ビッグモーターの事例が示すように、過剰な目標の設定や追求が行動を歪める可能性があるため、常に気を付けておきたいですね。
参照元↓
こちらのTwitterアカウントではここでは紹介しきれなかったその他の医療に関するニュースもご確認いただけます(^^)是非ご確認ください↓
【医薬品供給情報】
こちらでご案内する情報は主に下記のサイトから情報を得ています。
医薬品の供給状況を確認できる大変便利で有難いサイトですので是非ご活用ください。
①日本ジェネリック

日本ジェネリック
限定出荷に関するご案内
限定出荷(B-③)
ケトチフェン点鼻液 0.05%「CH」
medical.nihon-generic.co.jp/a.php?id=1293

日本ジェネリック
限定出荷に関するご案内
限定出荷(A-③)
エチゾラム錠 0.25mg「JG」
medical.nihon-generic.co.jp/a.php?id=1294

日本ジェネリック
出荷停止に関するご案内
供給停止(C-⑤)
ロートエキス散「JG」 500g
medical.nihon-generic.co.jp/a.php?id=1296
②健栄製薬

健栄製薬
出荷状況一覧表
kenei-pharm.com/cms/wp-content…
③アルフレッサファーマ

アルフレッサ ファーマ
一部包装 販売中止のご案内
販売中止(一部包装)
キネダック錠50mg PTP1050錠
販売終了予定時期:2023年10月
alfresa-pharma.co.jp/news/pdflink/N…

アルフレッサ ファーマ
一部包装 販売中止のご案内
販売中止(一部包装)
パントシン散20% 1g×1200(6連包)/1g×1260(3連包)/バラ500g/バラ1kg
パントシン細粒50% 0.4g×1500(6連包)/バラ1kg
※販売終了予定時期は画像・リンク先を参照
alfresa-pharma.co.jp/news/pdflink/N…

アルフレッサ ファーマ
出荷停止について
供給停止(C-⑤)
オランザピン錠2.5mg「YD」 PTP100錠
オランザピン錠5mg「YD」 PTP100錠
alfresa-pharma.co.jp/news/pdflink/N…
④日医工

日医工
全製品の供給状況
view.officeapps.live.com/op/view.aspx?s…

日医工
トリプタノール錠10/25 限定出荷に関するお知らせ(続報2)
限定出荷(B-②)
トリプタノール錠10
トリプタノール錠25
nichiiko.co.jp/medicine/file/…

日医工
限定出荷のお知らせ
限定出荷(Aプラス-③)
イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「武田テバ」
nichiiko.co.jp/medicine/file/…

日医工
限定出荷解除のお知らせ
通常出荷(Aプラス-①)
ニカルジピン塩酸塩注射液10mg「日医工」
nichiiko.co.jp/medicine/files…

日医工
限定出荷解除のお知らせ
通常出荷(Aプラス-①)
イルアミクス配合錠LD「EE」
イルアミクス配合錠HD「EE」
nichiiko.co.jp/medicine/files…

日医工
出荷再開のお知らせ
通常出荷(Aプラス-①)
エゼチミブ錠10mg「日医工」 バラ100錠
nichiiko.co.jp/medicine/files…

日医工
出荷再開のお知らせ
通常出荷(Aプラス-①)
メマンチン塩酸塩OD錠10mg「日医工」 バラ100錠
nichiiko.co.jp/medicine/files…

日医工
出荷再開のお知らせ
通常出荷(Aプラス-①)
パンテチン錠100mg「YD」 PTP100錠/PTP1000錠
nichiiko.co.jp/medicine/files…

日医工
一部包装規格出荷停止のお知らせ
供給停止(C-⑤)
エルデカルシトールカプセル0.5μg「日医工」 バラ200cap
nichiiko.co.jp/medicine/files…
こちらは主な情報元のDSJPさんの運営するTwitterアカウントです↓
より早く情報を得たい方はこちらのアカウントをフォローするのがお勧めです(^^)
【その他のご案内】
①【教えて赤羽根先生シリーズ】調剤過誤、患者様とのトラブルや責任の所在など薬局業務を法的視点から解説セミナー

■セミナー概要
医療事故を未然に防ぐ努力は常に重要ですが、100%の安全というものは無く、事故の必然性は内在しています。
避けられなかった事故に直面した時、冷静な対応をするためにはどうすればよいでしょうか?
本セミナーでは、弁護士・薬剤師として活躍されている赤羽根先生をお迎えし、薬局や薬剤師の法的責任を踏まえたトラブル・クレームへの対処方法等について、皆さまからのご要望を事前に募りまして解説をいただく機会を設けさせていただきました。
また、医療経営研究所及び健康サロンの提供サービスについてもご紹介いたします。
是非この機会に薬局経営の一助にお役立ていただければ幸いに存じます。
セミナーの詳細とお申し込みはこちら👇
このニュースレターについての説明はこちら👇
本日の情報は以上です。
本日も張り切っていきましょう(^^)
それでは次回の配信もお楽しみに♪
すでに登録済みの方は こちら